「こんにちはwasenkinです🙋♂️先日タルプ村の友人『ラトナさん』の家にお呼ばれし、雑談しつつ家の周辺を色々と見せてもらいました。」
タルプ村のラトナさんについては以前少しお話しさせていただきました🗒️
小柄ですが、ストロングRと呼ばれるほどのフィジカルエリートオジサンです(笑)🔽
ラトナさんの家は我が家から歩いて10分ほどの所にあります。
とてもロケーションがよく、行くたびに癒されます🔽
大草原の小さな家ならぬ、大田んぼの小さな家としてポツンと建っています。
空の青と屋根の青が絶妙です👍
こちら側は田んぼですが、家の向こう側に回ると色々な植物が茂っています。
ラトナさんについて歩いて行くと…
バナナ🔽
盛大に茂っていて、バナナの木でトンネルが形成されています。
これらの木からは一年中収穫できるそうです。
おかげでしょっちゅう頂いています😄
グァバ🔽
この時はまだ青いですが、色づいてくるとこれも頂いて来て、ジャムにしたりします。
ミカン🔽
日本のポンカンのような品種です。
今が食べごろ。
ドラゴンフルーツ🔽
木の杭を登っているのがドラゴンフルーツの木?です。
サボテンのような見た目をしています。
そしてヒモで杭に固定しているのかと思いきや…
近くで見ると本体から根の様なものが生えてきていて、杭にしっかり巻き付いているのが分かります。
この植物はこうやって生長していくようです。
おもしろすぎです😊
そしてこの木?の先端部分に果実が実るようです。
養蜂🔽
ラトナさんはミツバチも飼っています。
広い敷地の色々な場所に巣箱が設置されていて、蜂たちが忙しそうにブンブンと飛んでいます。
タルプ村の花々を飛び回り集められたハチミツ、これが最高なのです👏
そしてぼくにとって最も嬉しいものも見せてもらいました…
コーヒーの木!
ラトナさんは何年も前に苗を植えていたようですが、売る場所がなく一度は切り倒してしまったとのこと。
でもその中で数本の生き残りがいました🔽
分かりづらいですが、ラトナさんの背丈くらいに伸びた若木です。
ちゃんと実も付けていました🔽
いや~嬉しいですね~🤗
なんでも今は切られて無くなった隣の木から種が落ちて成長したと。
これも立派な「野良コーヒー」です😉
そしてよく見ると足元にはさらに沢山の苗木が…
さらになんとなんと!ラトナさんはこの苗木の中から元気な個体を選んですでに色々な場所に植え替えていると!!
というのもぼくがタルプ村のコーヒーのおいしさに感動したことを聞き、じゃあうちにもあるし、植え替えてみていつか実ったらwasenkinにあげよう、と思ってくれたからのようでした!
ああ、感謝!!
ラトナさん含め、いつかタルプ村の皆さんに恩返しができればと思います。
さて、今回はネパールで専業農家を営む友人、ラトナさんについてでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇