生き物
「こんにちはwasenkinです。カトマンズに行くと必ず目にする鳥がいます。それは【ハト】️。そこかしこで飛び回り、歩き回っています。それは『ハトがいる』という表現では足りず、『ハトがある』と言っても過言でないくらい風景の一部となっています(自分で…
「こんにちはwasenkin嫁です。今日はカカニ村で出会う動物たちをご紹介します。」 お決まりの動物は・・ ブログでも度々登場する水牛 鳴き声はBHEEE!!です。 mrsora.com ヤギ ⬆️⬆️⬆️手前の三匹は、生後一日。 今はやっとのことで踏ん張っていますが、数日後…
「こんにちはwasenkinです。カカニ村、タルプ村には至る所にニワトリがいます。日本ではそれほど身近ではない彼らの生活を少しお伝えできればと思います。」 まず「ニワトリ」という名前ですが、「庭に飼う鳥」からつけられたそうです。 …あ、やっぱり?って…
「こんにちはwasenkin嫁です。今日もカカニの水牛たちはウチの前の丘で黙々と草を食んでいます。・・が、今日は彼らの悲しいお話。」 水牛肉を何年かぶりに買ってみました。 ⬆️⬆️⬆️この子じゃない事を願いつつ・・・ (水牛については良かったらこちらもご覧…
「こんにちは、嫁です。日本では、野良犬ってなかなか見ませんよね?公園や海で、まれに繋がれていない犬に会うと、『噛まないかな⁉️』って一瞬構えてしまう私ですが、ネパールではその犬が癒しになっています。今日はネパールの野良犬について・・・」 ネパ…
「我が家のシャワールームにはいろんな虫たちが遊びに来ます。特に夜、灯りに誘われてカナブンや蛾が飛び交っているのを見るたびに、子供の頃家族でよく行ったキャンプ場のトイレを思い出します。あの頃は嫌だったけど、今はそれが当たり前という・・・」 と…
「こんにちはwasenkinです。最近は陽の射す日が多くなり、晴れ晴れとした気持ちで過ごしています。そんな天気の良い日は朝から散歩に出かけたくなります。でもここでは前だけ見てボーと歩いていてはいけません…」 カカニ村からの眺望はなかなか見ごたえがあ…
「こんにちはwasenkinです。少し前から毎朝牛乳を配達してもらっています。日本でも利用している人、いますよね。でもやはりここはネパール!のド田舎カカニ!日本とはちょっと違っていたのでご報告です」 wasenkin.hatenablog.com 以前お話したことがありま…
「こんにちは、wasenkinです。こちらはこれでもか!と毎日雨が降っています。日の差さないこんな時期は気分もすっきりと晴れません。でもそんな中で窓の外の景色はちょっとした癒しを与えてくれます。それを今日はご紹介します。共感は得にくいと思いますが.…