「こんにちはwasenkin嫁です。先日の1月14日は、タマン族の人たちにとっての新年でした。」 日本では1月1日が新年。 そして今年は2025年。 ネパールは今、2081年の10月。 何を言ってるんだ⁈と思われそうですが、ビクラム暦を使用しているネパールは、西暦と…
「こんにちはwasenkinです♂️今回はタルプ村の友人『ラトナさん』の仕事をみさせてもらった時のお話しです。」 このブログにも時々出演してくれるラトナさん。 mrsora.com mrsora.com 色々な事を手掛けている彼ですが、実はミツバチも飼っています 先日お邪…
「こんにちはwasenkin嫁です。記念すべき(⁈)2025年初記事は、久しぶりに我が家の愛犬ジュリーを主人公にしてみようと思います。」 我が家の愛犬ジュリー。 厳密には大家さんちの犬ですが、ほとんどを我が家の敷地内で過ごし、大家さんよりも私たちの言う事…
「こんにちはwasenkinです♂️このブログを振り返ってみるとけっこう定番になってるテーマ『サツマイモ』今回もそんなイモ関連の内容です」 裏の畑には去年カトマンズから買ってきた親芋を植えていました。 mrsora.com でも…結果は散々… 植えたのとほぼ同じく…
「こんにちはwasenkin嫁です。比較的涼しい気候のカカニは大根の産地として知られています。タルプでもカカニでも、今は大根が旬です。」 どんな野菜も季節に関係なく手に入る日本。 ネパールもここ数年、ビニールハウスが一気に普及し、季節外れの物も手に…
「こんにちはwasenkinです♂️今回は久しぶりに『カカニ』関連の記事です」 みなさんは「スクティ」をご存じでしょうか? ネパールではおつまみの代表格のようなものなのですが この中の黒い物体がスクティです。 簡単に言えば、水牛の肉を使ったビーフジャー…
「こんにちはwasenkin嫁です。5か月のギャップなど特に感じることもなく、自然とネパールでの生活がスタートしました。それでも久々ゆえに気づくことがあります。」 それはネパール人の【人情】。 ネパール人の人情味のある行動は、ネパールに着く前の中国…
「こんにちはwasenkinです♂️無事到着しました!今回は気になっていたこちらの道や家の様子などを報告します!」 まずは着陸直前、上空から見るカトマンズの様子。 この全体的な茶色っぽさが懐かしく感じます 到着したこの日は空気が澄んでいて、ネパールの…
「こんにちはwasenkinです♂️本日ネパールへ出発します!!」 今回6/30~11/23まで5カ月弱、日本に滞在していました。 途中ぼくだけ1週間ほどネパールへ行きましたが、これほど長く日本に滞在したのはコロナの時期を除いた中で最長でした。 長かったですけど…
「こんにちはwasenkin嫁です。先週、実家までの片道約800キロを、訳あって古い軽自動車で移動しましたなかなか厳しい旅になるのではと覚悟していましたが、想像とは裏腹にとても快適な旅でした。その理由は・・・」 おそらくネパールの悪路に慣れているため …
「こんにちはwasenkinです♂️今月の末に再びネパールへ向かう事になりましたそこで体力勝負のネパール生活に見合う体力再獲得にと、ちょっとした山に登ってきました」 実は前回もネパール渡航前に体力作りと称してちょっとした山に登っていました mrsora.com…
「こんにちはwasenkin嫁です。ネパールは発展途上段階にある国ですが、他の国々より進んでいるものもあります。」 例えば、今日のテーマの【大豆ミート】。 ベジタリアンも多いネパールには、ずいぶん昔から【マショウラ】と呼ばれる大豆ミートが存在してい…
「こんにちはwasenkinです♂️ついこの前、ほんの数日ネパールに帰っていましたが、無事に日本に戻ってきました~今回はその旅の後半部分を話させて下さい!」 今回のネパール滞在は本当に短かったので、あちこち行けませんでした… 自宅に戻ることもなく、回…
「今回もネパール人の旦那さんを持つ『Nさん』が最近のネパールの村事情を投稿してくださいました!テーマは『雨季の台所の助けっ子:ファルシコ ムンタ(カボチャのツル)』です。ではどうぞ!!」 こんにちは♪。 タルプ村の近くに住んでいるwasenkinご夫妻…
「こんにちはwasenkin嫁です。タルプ村の我が家は通りに面していません。通りから我が家への分岐点にも、これといった目印はありません。強いて言うならば、【ちょっとした竹藪】が目印です。」 うちの周りには竹がたくさん生えています。 我が家への分岐点…
「こんにちはwasenkinですやんごとなき事情により、ネパールに一時帰国しています5日間の滞在ですが、その初日に行った懐かしのレストランについて書いてみました」 今回は、成田発バンコク経由でカトマンズに入ります その空の旅の始まりに… 虹を横に見るの…
「こんにちはwasenkin嫁です。職場でアニメ【となりのトトロ】を観ました。」 子供の頃から何度も観たことのある【となりのトトロ】ですが、今回初めてあることに気づきました。 それは、アニメ内で描写されている光景の多くが、現代のネパールと共通してい…
「こんにちはwasenkinです。今日はインド、ネパールで食べられている世界一甘いお菓子『グラブジャムン』についてお話しします♂️」 辛い食べ物の多いネパール。 一般家庭のご飯、インスタントラーメン、子どもが食べるスナック菓子に至るまで、辛味耐性のな…
「こんにちはwasenkin嫁です。お酒の楽しみ方もわからない私ですが、タルプ村のお酒作りには関心があります。」 というのも、タルプ村特有の大事な家事の一つが、お酒造り。 以前もお伝えしましたが、ネパールでは家庭で合法的にお酒を造ることができます。 …
「こんにちはwasenkinです♂️今回はいつか書こうと思っていた、ホントーに細々した話題についてです♂️」 日本への帰国直前に昔からお世話になっているネパリのご夫婦に会いに行きました。 日本に住む親せきに渡して欲しい荷物がある、ということで荷物を預…
「こんにちはwasenkinです♂️今回はナント!タルプ村の近くに住んでいる日本人の友達がブログを書いてくれましたはい、この辺りに住む日本人は実はぼくたちだけではなかったのです(笑)。そんな彼女『Nさん』が、最近タルプ村周辺であった出来事を綴って下さ…
「こんにちはwasenkin嫁です。我が家は昨晩、母の得意料理【エビチリ】を食べました。手軽に海の幸をいただけるのが、日本にいる間の楽しみの一つでもあります。」 海のないネパールで生活していると、海産物を食べる機会はほとんどありません。 日本食レス…
「こんにちはwasenkin嫁です。今が旬のきゅうりは、ネパールでも今が旬です。」 【世界一栄養のない野菜】なんて言われたりもするようですが、ほてった体を冷やしたり、水分補給にもなり、暑い夏にピッタリの優れもの。 日本ではサラダや漬物に使われ、名脇…
「こんにちはwasenkinです♂️ネパールには様々な鉱物があります。そんな中でこれまで目にしてきたいくつかをご紹介します」 でもまずは「野良コーヒー」の販売について。 なんと今回日本に持ち込んだコーヒーが完売いたしました! まさかこんなに早く無くな…
「こんにちはwasenkin嫁です。今年の7月は、7月として日本の観測史上最も平均気温が高かったそうです。熱中症に気を付けて過ごしたいところですが・・・」 熱中症予防には塩分摂取が不可欠と言うのは周知の事実。 そして、ただ塩を摂取するだけでなく、梅…
「こんにちはwasenkinです♂️日本の暑さはとんでもないことになってますねそんな中ですが、今回は暑い場所に行ったお話しです。」 ネパールから日本へ帰国する直前に、タルプ村からバイクで1時間半ほど北西方向に進んだ所にある「トゥリスリ」という町に行き…
「こんにちはwasenkin嫁です。おかげさまで野良コーヒーの販売も実現しました。ということで、今日は野良コーヒーのこぼれ話を一つ・・・」 我が家には洗面所がないので、外にある手洗い場で顔を洗うのですが・・・。 ある朝その水場から、何かが出芽しまし…
「こんにちはwasenkinです♂️コーヒー販売サイトのご報告です‼️」 やっと日本の皆さんに野良コーヒーを提供できる状況が整いました! 皆さんがどの程度期待して下さっていたのかは分かりませんが、ぼくは一人で感無量です(笑) 思い返せばこのブログの始まり…
「こんにちはwasenkinです♂️先日無事に?日本の土を踏むことができました。しかし帰国の旅は一筋縄ではいきませんでした…『野良コーヒー』の輸入の手続きにも挑戦してきましたので、そんなあれやこれやを報告いたします♂️」 この時期のタルプ村からカトマ…
「こんにちはwasenki♂️今回もA少年とプールに行ったお話しです。」 前回のお話しはこちらから mrsora.com 前回の記事の終わりに、次回は起こった問題の数々を書きますと言いましたので、いくつか挙げていきます 「訓練に適さない体質のA少年」 A少年の水泳…